爆外伝W A-09 ホワイトブロス



■購入レポート

06/11/22

●入っているもの

ランナーは丁寧に一つずつ過剰梱包されてます。
まぁメッキパーツとかもあるし・・・
でもやっぱりガンプラとかに慣れてると過剰梱包に見えますね。

なんとランナーにAとかBとかの記号が振り分けられてないじゃないですか。
そうでなくても昔はランナーごとじゃない通しのパーツ番号で分かりにくかったのに、
これじゃぁさっぱりだ。
まぁ、一端全部切り離して形で見分ければまったく問題ないか。
呼称のしようがないのでとりあえず並べてみる。






このホルパとか付いてる灰色ランナー。
これPOMじゃないですよどう見ても。
感触ではナイロンですね。ナイロンというと語弊があるからポリアミドとかかな。
ほら、ベイのワインダーとかの少しやわらかめのヤツ。
こんなのでホルパとか作って大丈夫なんでしょうか?


メッキパーツランナー


クリアーパーツランナー

●腕の組立

腕と肩のツメのパーツを肩で挟み込む。

●フェイスガードの組立

頭のツノはメッキ部分とかバリとかが干渉してうまくささらないです。


というわけで干渉部分のバリをメッキごと剥ぎ取りました。
まぁ、見えないところだから問題は無いか。


んと、写真省略してしまったけど、
まずツノのついてるヘッドパーツに左右のレールを取り付けて、
ヘッドを奥まで移動させたら胸パーツを取り付ける。
そして画像はその胸パーツをロックするパーツを取り付けるところ。
これ、一回はめ込んじゃうと固いのと怖いので外せない。


フェイスガード完成。

●脚の組立

つま先とジョイントパーツを挟み込んで、


ももを差し込めば、


完成。

●ボディの組立

ホルパ、トリガー、バネを組み合わせる。
時期的にどっちが先かわからないけどスパビーRくらいから一般的になった構造ですね。


これをコア部分に入れて・・・ってこれEユニットですね。


出来たコアをさらに白い外ボディで挟んで。


発射口のフチとか腕軸とか付けたら完成。

●その他

ビーダカプセル。


爆外伝ではこっちがビーダマン。
いや、ほんと、これだけでもスゴくおもしろいんですよ。

●ライドモード

さぁ、各パーツをくみ上げて、ライドモード完成!!

●アーマーモードに変形

ビーダカプセルをくるんと回す。


フェイスガードを前にずらす。


フェイスガードをおろす。
このとき、ビーダカプセル側の穴にフェイスガード側の軸がうまくささるように。


最後にツノを開いて。


完成!ホワイトブロス・アーマーモード!!


後の投入口からビーダマを装填。3発まで入リます。
3発目は結構いっぱいいっぱいでした。


爆外伝の威力はどんなもんでしょ?
結果:
1回目9.84km/h
2回目7.00km/h
3回目10.01km/h
うん、確かに強くは無いけど、そんなに極端に弱いわけでもないですね。


競技玩具研究所

inserted by FC2 system